制作・モノ作り

レザーストーリー様からのインタビューを掲載しました
レザー業界で働く作り手やタンナーへインタビューをされているメディアのレザーーストーリー様からインタビューの機会を頂きました。 ・Japlishの歴史 ・素材へのこだわり ・製品について ・今後の展開 など様々な内容を話しています。   『「Japlish」のメイドインジャパンにこだわるものづくり』 ぜひ、ご一読いただけましたら幸いです。  
もっと読む
がまぐちリュック愛用インタビュー
「ガマグチリュック」愛用インタビュー   発売からじわじわと人気上昇しているジャプリッシュの「ガマグチリュック」 今回は、こちらのリュックの生みの親であり、Lサイズの愛用者でもある ジャプリッシュ代表・職人の長島にインタビューしました。 職人目線かつ愛用者目線のおすすめの使い方は必見です♪ (※この記事はポルコロッソ様にしていただいたインタビューを2024年にリメイクしたものです。 Q1:愛用サイズの色と愛用歴は? チョコのLサイズを約2年ほど使っていました。 香港旅行や東京旅行にも持っていきました。 現在はキャメルのMサイズを使っています。 保育園の登園からの通勤に愛用中です。 Q2:作ったきっかけは? レザーのリュックはジャプリッシュでも前の職場のヘルツ(HERZ)でもいくつも制作しており、 愛用したことも何度かあります。 ただアウトドアブランドのリュックに機能性、快適性が及ばない点が多いとも思っていました。 特に旅行で使うような大きいサイズの場合は、収納力の無さ、開閉のしにくさはストレスになります。 そうした本革リュックの使いづらい点を無くそうと思ったのがこのリュックを作った理由です。 Q3:どうやって解決しましたか? 収納部分を増やすためにポケットを多くしました。 まず本体とほぼ同サイズのファスナーポケットを取り付けました。 また両サイドにもポケットがあります。 さらに今後はカスタムで内側にもポケットを追加できるようにオプションを増やしていきます。 がまぐちを開けなくても、メイン収納部から物が取り出せるように背面にファスナーを取り付けました。 メイン収納に通じてはいますが、普段は背中で隠れているので安心です。 Q4:使い心地はどうですか? やはり肩が痛くならないのが一番使い勝手が良いです。 革だけで出来ているショルダーストラップは肩の疲れに直結しますし、洋服も傷ついてしまいます。 そこで耐久性に優れ、洋服に優しいPPテープを使いました。 PPテープの表面に革を貼ることで革製リュックの雰囲気を損なわずに快適性が増すことに成功しました。 特にLサイズは収納力がある分重量が多くなると分かっていたので、2.5センチのS,Mより幅広の3.8センチのショルダーストラップにしたのが功を奏しました。 幅広ストラップでかなり肩への負担がなくなっていると実感しています。 またガマグチの開閉を留める部分ですが、差し込み金具でワンタッチなので、意外と背面の本体直結ファスナーを使わなくてもストレスを感じていません。 がまぐちの開け閉めという行為自体が日常で経験しないことなので、いまだに楽しく感じるんですよ。 Q5:お気に入りポイントは? ストラップの付け根が底ではなくサイドに付いているのが使いやすくなったポイントです。 この付け根が底にあることが本革リュックだと多いのです。ただそれだと本体が「くの字」に曲がってしまうんです。 そうすると背中にフィットしなくなるので、付け根をサイドにして正解でした。 この方式はジャプリッシュのリュック全般に共通デザインになりました。 またショルダーがナスカン式ではないことです。...
もっと読む
Japlish(ジャプリッシュ)の2024年スタート!
Japlishより2024年のご挨拶です。 福岡発の革小物・レザーバッグのアトリエ Japlish(ジャプリッシュ)代表の長島です。 福岡市の中央区港から博多区山王に移転したのが、2023年の5月末でした。 新しい工房のある博多区山王は、隣に山王公園という桜の名所の公園があります。 博多駅から徒歩で行ける公園としては最大規模の公園です。(徒歩約18分ですが) 移転当初よりのご愛顧に感謝 移転当初は体調不良などで苦戦しましたが、現在では工房としてもお店としても順調に運営することが出来ております。 皆さま、まことにありがとうございます。 新しいチャレンジ 2024年は新作をはじめとして、新しいことにチャレンジをしていく1年にします。 皆さま本年もJaplishをよろしくお願いいたします。 令和6年能登半島地震に関して 被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 亡くなられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
もっと読む